1. PR

銀座の安いシミュレーションゴルフおすすめ6選【初めてでも安心!】

銀座(中央区)で安く楽しめるシミュレーションゴルフ施設をお探しの方へ。
この記事では、銀座エリアで料金が安くコスパ抜群のシミュレーションゴルフ施設を厳選して6選ご紹介します。

近年、都内を中心にシミュレーションゴルフの店舗が急増する一方で、料金や設備に関するトラブルも少なくありません。
万が一のときは、「ゴルフ施設の利用トラブル相談」で相談してみましょう。

シミュレーションゴルフは、まず安く試せる体験利用や時間貸しから始めるのが一般的。
この記事では、初めてでも安心して選べる“安い体験施設”の選び方についても解説しています。

東京メトロ「銀座駅」「日比谷駅」周辺で、安くて満足度の高いシミュレーションゴルフを探している方は、ぜひ参考にしてください。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

銀座にあるシミュレーションゴルフの選び方!目的と設備の充実度で選ぶ

1. 目的で選ぶ:練習派 or エンタメ派

  • 練習目的(スコアアップやスイング改善):

    • 精度の高いシミュレーター(例:トラックマン)

    • フォーム撮影やデータ分析機能

    • レッスンや通い放題プランあり

    • おすすめ:PGM GOLF ACADEMY、LETS GOLF、GOLVI

  • エンタメ目的(友人とのプレイや飲み会):

    • 飲食付きラウンジスタイル

    • 深夜営業や接待対応の雰囲気重視

    • おすすめ:Gimix、BAGUS 銀座店


2. シミュレーターの性能・設備で選ぶ

  • 高性能なシミュレーター(トラックマン、GDRなど)は、精密な飛距離・打点・弾道を再現

  • 個室打席やフォーム撮影・分析システムの有無をチェック

  • 更衣室・シャワー・レンタルクラブ等の設備も重要

  • 女性や初心者には清潔感や快適さもポイント


3. 料金と通いやすさで選ぶ

  • 都度利用派:1回ごとの料金が明確な施設(例:BAGUSは30分7,000円〜)

  • 月額通い放題派:回数を気にせず利用したい人向け(例:LETS GOLF 月額44,000円〜)

  • 入会金や予約の取りやすさも比較ポイント

  • 銀座駅近で仕事帰りにも寄りやすい立地か確認

銀座にある安いシミュレーションゴルフ施設おすすめ6選!

初心者から上級者まで満足できる全6施設を、設備の充実度・料金プラン・利用しやすさなどの観点から比較しながらご紹介します。

エリア外の施設も掲載している理由

当サイトでは、一部の施設が直営店を持たない場合でも、近隣エリアの優良シミュレーションゴルフ施設を掲載しています。
その理由は、技術力・システムの精度・ユーザー満足度が全国的に高く、少し遠方からでも通う価値があると判断しているためです。

また、現在は交通の便が良く、少し距離のある施設でも通いやすい環境が整ってきており、無理なく利用可能なケースも多く見られます。

さらに、利用者ごとに異なるゴルフ経験・練習目的・予算などを考慮すると、選択肢を広げることで自分に本当に合った施設を見つけやすくなるというメリットもあります。

そのため「近さ」だけで選ぶのではなく、納得して長く通える施設を見つけることを優先されることをおすすめします。

銀座駅周辺にあるシミュレーションゴルフ教室をGoogleマップから探す

【サンクチュアリ銀座有楽町店】初心者・女性向け駅近スクール

最寄駅 銀座駅(その他:銀座一丁目駅・有楽町駅)
アクセス 銀座駅から徒歩約4分、銀座一丁目駅から徒歩約2分、有楽町駅から徒歩約5分
住所・マップ 東京都中央区銀座2-6-9 GINZA269ビル 8階
駐車場の有無・料金 なし(近隣にコインパーキングあり)
営業時間 平日 7:00~23:00(最終受付22:00)、土祝 8:00~21:00、日 8:00~20:00
定休日 毎月第2月曜日
利用料金(都度) 体験レッスン 50分 2,200円
月額プラン料金 フルタイム会員:女性 約21,890円/男性 約27,390円
デイタイム会員(平日9–17時):女性 約17,490円/男性 約22,990円
初回体験料金 50分体験レッスン 2,200円
支払い方法 クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)、口座引き落とし、スマホ決済(PayPay・LINE Pay・メルペイ・d払い・auPAY)
予約方法 公式サイトによるWEB予約
貸しクラブ・備品 クラブ・シューズ・グローブ無料レンタル
打席数・ブース 全打席シミュレーションゴルフ完備
レッスン有無(料金込み/別) レッスンあり(少人数制・通い放題)
設備の新しさ/シミュレーター機種 X-SWING導入(最新かつ多機能)
口コミ評価・レビュー ★★★★★4.8(389件)

東京都中央区銀座2‑6‑9 GINZA269ビル8階にあり、銀座一丁目駅、銀座駅、有楽町駅、東銀座駅など複数の駅から徒歩数分という抜群のアクセスを誇ります。
銀座中央通り沿い、銀座松屋から徒歩1分という好立地で、初めてでも通いやすい環境です。

設備面では、全打席にカメラ・シミュレーターが完備されており、最近のリニューアルでは日本プロゴルフ協会推薦の最新型シミュレーター「G‑TRAK」が導入されました。
これにより弾道解析やスイング分析がより精度高く行えるようになっています。

初心者を中心に、特に女性に支持されており、会員の多くはゴルフ未経験または初心者、女性一人での利用が多いのが特徴です。
クラブ・シューズ・グローブは無料レンタル可能で、手ぶらで通えるのも大きな魅力です。

サンクチュアリ銀座有楽町店の口コミ

初めてのゴルフで不安でしたが、インストラクターの方がとても丁寧に教えてくださり、楽しくレッスンを受けることができました。グリップや構え方などの基本からしっかり教えてくれるので、これから始めたい方におすすめです。少人数制なのも安心でした。

引用元:Googleマップ口コミ

いくつかゴルフスクール行きましたが1番上手くなりました!コーチがたくさんいらっしゃるので自分に合ったコーチを見つけられます。
設備は決して綺麗ではないので星はマイナス1。

引用元:Googleマップ口コミ

ゴルフ初心者にはとても通いやすく、レッスンは先生が選べたり時間も調整出来てマイペースに受けれます!コースも先生や生徒さんと回れるイベントもあるので少しずつステップアップ出来て楽しめています!

引用元:Googleマップ口コミ

万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。

【PGMゴルフアカデミー銀座】本格派プロレッスン

PGMゴルフアカデミー銀座

最寄駅 銀座駅(東銀座駅も利用可)
アクセス 銀座駅から徒歩約5分、東銀座駅5番出口から徒歩約1分
住所・マップ 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア2F
駐車場の有無・料金 なし(近隣にコインPあり)
営業時間 平日 7:00~22:00(最終受付21:30)/土日祝 7:00~21:00(最終受付20:30)
定休日 年末年始および年1回の施設メンテナンス時のみ休館
利用料金(都度) オープンレンジ:25分 1,200円〜/プライベートレンジ:50分 約4,800円〜/VIP・専用ルームなどあり
月額プラン料金 マンスリーパス:ライト20,000円・スタンダード30,000円・プレミアム40,000円(税込)
初回体験料金 ワンポイントレッスン(20分):2,000円(別途レンジ利用料)
支払い方法 現金、クレジットカード対応
予約方法 公式サイトまたは電話予約
貸しクラブ・備品 クラブ・シューズ無料レンタル(グローブ販売)
打席数・ブース 全10打席(オープンレンジ6・プライベートレンジ2・VIPルーム1・アカデミールーム1)
レッスン有無(料金込み/別) レッスンあり(パーソナル/グループ/ワンポイント、レンジ代別途)
設備の新しさ/シミュレーター機種 TRACKMAN ほか最新弾道測定器設置
口コミ評価・レビュー ★★★★☆4.1(50件)

東京都中央区築地1‑13‑1 銀座松竹スクエア2階にあり、東銀座駅から徒歩約1分、銀座駅や新富町駅からも徒歩5分ほどとアクセス抜群です。
弾道測定器(TRACKMAN)などの最新設備もあり、シミュレーターによる実践的なスイング解析が可能。
計測機器は別途レンタル料が必要ですが、上達の助けになります。

インストラクター陣はPGM公認インストラクターのほか、ツアーメンバーやプロも含まれ、希望すればコーチを指名してレッスンを受けることもできます。
ただし、予約時には空き状況の確認が必要です。
予約はウェブ上で日時やレッスン種類、レンジタイプを指定して進めることができ、インストラクターや内容から探すことも可能です。

施設内ではプロゴルファーとの交流会やフィッティング、ラウンドシミュレーションイベントなども随時開催されており、練習だけでなくゴルフ文化全般を楽しめる環境です。

PGMゴルフアカデミー銀座の口コミ

練習もできる
レッスンも受けられる
1人でもみんなでも

こんな感じの練習&レッスン施設があったらいいなと思ってました!
スタッフもサービスが良くて最高です!
長く続けて頂きたい

プライベートルームではライも変更でき、より実践的なトレーニングが可能
練習場で前下がり、前上がり、左脚下り、右足下りなどのライからのショットレッスンも受けられるのはなかなかレア

トイレへの通路にパッティングスペース有り
オフィスビルでパッティング練習はかなりメンタルが鍛えられそう。オブジェだと思いますが(^^)

定期的にプロのレッスンも開催しているようで、宮里プロ直々に教えてくださるそうです。

引用元:Googleマップ口コミ

友人とシュミレーションゴルフをして、あとは一人でプライベートレッスンを2回受けました。
とても施設がきれいでシュミレーターも最新式で快適で楽しめました。 貸出のクラブの種類も充実しています。
レッスンもとても丁寧で参考になるアドバイスをいただけて満足です。
レッスンは、人気のあるインストラクターの予約を取るのが込み合っていてなかなか難しいかもしれません。
費用もお高めですが、場所と施設の綺麗さなどを考慮するとこんなものかなと思います。

引用元:Googleマップ口コミ

友人のおすすめので初めてのレッスンを受けてきた。
設備きれいで、教えてくれた先生もすごくわかりやすくて、本当によかった。
ブース代とレッスン代を合わせるとちと高いかもだけど、それだけの価値はあると思う。
回数券買って、しばらく通いたいと思う。
しかし、インドアゴルフ、流行ると思った。めちゃくちゃ楽ちん!

引用元:Googleマップ口コミ

万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。

【CocoLea Golf Studio(ココレア)】24時間自主練特化

CocoLea Golf Studio(ココレア)

最寄駅 銀座駅(※新橋駅最寄りですが、銀座駅からもアクセス可)
アクセス 銀座駅から徒歩約6~7分(中央通り経由)、新橋駅から徒歩2 分
住所・マップ 東京都港区新橋1-7-11 近鉄銀座中央通りビルⅡ地下1階
駐車場の有無・料金 なし(近隣にコインパーキングあり)
営業時間 365日 24時間営業
定休日 なし(年中無休)
利用料金(都度) 打席利用料:1回 550円(レンジ会員以外)
月額プラン料金  スクール会員(レッスン付き):
・全日会員 26,400円/月
・デイ会員(平日10~17時) 23,100円/月
レンジ会員(打ち放題):
・全日会員 15,400円/月
・デイ会員 12,100円/月
初回体験料金 体験レッスン 2,200円(税込)
1回あたりの最安料金 レンジ会員なら1枠(50分)550円+(月額÷利用回数)
支払い方法 クレジットカード決済
予約方法 公式サイトから予約可能
貸しクラブ・備品 クラブ・シューズ・グローブ無料レンタルあり
打席数・ブース 横並び打席×2
レッスン有無(料金込み/別)  レッスンあり(マンツーマンまたはセミパーソナル)
料金は会員に含まれる月額プランあり
設備の新しさ/シミュレーター機種 各打席にハイスピードカメラとシミュレーションマシン(Prizm Pro)完備
口コミ評価・レビュー ★★★★★5.0(6件)

南国風の白を基調としたリラックスできる店内には、最新のシミュレーターとビデオ解析システムが完備されていて、科学的なスイング診断に基づいた練習ができます。
個別の目標設定に応じて組まれるオリジナルカリキュラムを使ったマンツーマンまたはセミパーソナル(最大2名)形式でのレッスンが特徴で、飛距離アップや美しいスイングを目指す方におすすめです。

レンタル品は充実しており、ゴルフクラブ(男性用スチール/カーボン、女性用カーボン)、スパイク、グローブ(衛生面の観点から持参推奨の場合あり)などが揃っており、手ぶらで訪れても大丈夫です。
更衣室も完備されているのも便利です。
予約はWEBから24時間申し込み可能で、体験時には入退室のためのシステムキーが発行されるなどスムーズにスタートできる仕組みも整っています。

CocoLea Golf Studio(ココレア)の口コミ

初めて体験レッスンに参加した際、コーチの方のフレンドリーな対応と分かりやすい指導に大変満足し、その場で入会を決めました。仕事の都合で残念ながら退会することになりましたが、ゴルフスキルを向上させたい方はもちろん、仕事で疲れた後のリフレッシュとしても個人的に非常におすすめできる場所です。私は主に平日23時以降の遅い時間帯を利用していましたが、この時間帯は比較的空いていて、マイペースで集中して練習できる環境が整っていました。一人でコツコツと練習を積み重ねたい方にも最適なスタジオだと思います。

引用元:Googleマップ口コミ

入会して約5カ月でベストスコアが105→88になり,早々に目標の100切りを達成できました.

必ず明確な目的や理由を説明しながら教えてくれるので,納得感を持ってレッスンを受けることができます.

自分の状況をとてもよく把握してくれていてる1人のコーチが,責任を持って1対1もしくは1対2で常に指導してくれるのは他のグループレッスンにはない魅力だと思います.

技術指導のほかにも,ギアの相談,ゴルフ場やツアー選手の話なども気さくにしてくださり,ゴルフそのものの魅力を教えてくれるようなコーチです.
レッスンがない時間は広い打席で練習することができ,練習場所にも困りません.
今後ともよろしくお願いします.

引用元:Googleマップ口コミ

一年弱通っている初心者です。
成長や問題点をみながらひとつずつ丁寧に改善指導していただいており、それが蓄積され、それぞれが少しずつつながって、始めた頃比べてスイングもスコアもとても良くなったと感じています。
ありがとうございます。

引用元:Googleマップ口コミ

万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。

【Gimix 銀座店】最新機器エンタメ型

最寄駅 銀座駅(または有楽町/新橋駅も利用可)
アクセス 銀座駅から徒歩約4分、有楽町駅から徒歩約6分、新橋駅から徒歩約6分
住所・マップ 東京都中央区銀座6-2 山下ビル 1F・2F
駐車場の有無・料金 なし(近隣パーキング要確認)
営業時間 平日18:00〜翌5:00、土日祝16:00〜翌5:00
定休日 不定休、年末年始などに休業の可能性あり
利用料金(都度) シミュレーションゴルフ:個室ブース30分 5,500円(+金土祝前日:+1,000円)+ワンドリンク+テーブルチャージ500円
月額プラン料金
初回体験料金
1回あたりの最安料金
支払い方法 クレジットカード・電子マネー
予約方法 ネット予約可
貸しクラブ・備品 ゴルフクラブ・グローブ・シューズ無料レンタルあり
打席数・ブース シミュレーションゴルフ用個室ブース ×2(最大12名利用可)
レッスン有無(料金込み/別)
設備の新しさ/シミュレーター機種 GOLFZON 最新機種導入、ビアポン、ダーツ、カラオケ、シーシャなどエンタメ設備充実
口コミ評価・レビュー ★★★★☆4.2(27件)

ゴルフシミュレーションバーとして、最新のGOLFZON機器を導入し、世界中220以上のコースをリアルに再現。
セントアンドリュースや川奈のコースなども体感可能で、まるで本物のラウンドにいるかのような没入感を味わえます

個室完備でプライベートな遊びやパーティーに、最大10名までの貸切にも対応しています。

ゴルフ以外にも、ダーツ、カラオケ、ビアポン、シーシャなど多彩なエンターテインメントを組み合わせて楽しめるのが魅力で、一晩中遊べるスタイルが人気です。

設備面では、クラブ・グローブ・シューズをはじめとしたレンタルが無料で提供されており、手ぶらで気軽にプレイできます。
また、LPGA認定のシミュレーターでスコアやスイング分析など詳細データが自動で集計され、全国ランキング表示や大会への参加も可能という、本格的なゴルフ体験も備えています。

Gimix 銀座店の口コミ

銀座のコリドー街にある、Gimixに初めて行ってきました。シュミレーションゴルフやダーツ、カラオケ、ビアポン、おまけにシーシャまで吸える最高のお店でした。店内はとても綺麗で、素敵なスタッフの皆さんもいてとても楽しかったです。下には活気のある、居酒屋もあり、他の友達にもおすすめしようと思いました。

引用元:Googleマップ口コミ

銀座のコリドー街でダーツ・シーシャ・
カラオケ・ビアポン・シュミレーションゴルフができる場所。
リーズナブルで店内がとてもおしゃれで居心地が良かったです。飲み物も種類豊富で美味しいので友だちをたくさん誘って行きたい場所だと思いました。
1つの場所で充実しますし、雰囲気が良いので来てよかったです。リピしたいです。

引用元:Googleマップ口コミ

コリドー街に新しくオープンしたお店を見つけ、友達と食事した後にお邪魔しました。
ダーツやカラオケシミュレーションゴルフなどが楽しめるBARのようです。
お酒も美味しく、ゆったり寛ぐ事が出来ました!途中でビアポンに移動し初めてプレイしたのですが、罰ゲームで飲むドリンクのコスパも良く、友達とかなり盛り上がりました!!
機会があればまたお邪魔させて頂きたいと思います😊✨

引用元:Googleマップ口コミ

万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。

【フラット銀座】大型スクリーン多人数可

フラット銀座

最寄駅 銀座駅
アクセス 銀座駅から徒歩約7~8分
住所・マップ 東京都中央区銀座8‑7‑先 銀座ナイン2号館 2F
駐車場の有無・料金 なし(近隣にコインパーキングあり)
営業時間 月〜土 11:00〜翌5:00/日・祝 11:00〜20:00
定休日 無休(年中無休)
利用料金(都度) シミュレーションゴルフ:
・月〜木 11:00–17:00:2,000円/30分 または 1,500円/1時間
・金祝前 17:00–1:00:4,500円/30分
・土日祝 11:00–17:00:4,000円/30分 または 2,000円/1時間
・17:00–1:00:5,500円/30分
・深夜 1:00–5:00:3,000円/30分
+VIPルームは室料500円/30分加算+サービス料300円(レンタル料含む)[全時間帯]/22:00以降は深夜料金10%追加
月額プラン料金
初回体験料金
1回あたりの最安料金 30分 1,500円(平日日中)
支払い方法 クレジットカード
予約方法 公式サイトより予約可
貸しクラブ・備品 クラブ・シューズ・グローブなどレンタルあり(サービス料に含む)
打席数・ブース 完全個室8ブース(YOKOTA GOLF BASEなどの大型ゴルフシミュレーター導入)
レッスン有無(料金込み/別)
設備の新しさ/シミュレーター機種 ゴルフシミュレーター(世界シェアNo.1)/250インチ大型スクリーン/シャワー&パウダールーム完備
口コミ評価・レビュー ★★★★☆4.5(3件)

銀座ナイン2号館の2階に位置し、世界でもシェアトップクラスのゴルフシミュレーター「GOLFZON」を全国最大級に備えたスポーツ&ゴルフバーとして知られています。
迫力のある250インチの巨大スクリーンを通じて、セントアンドリュースをはじめとする世界中のプラチナコースを体感でき、仕事帰りの練習や飲みながらのプレイにもぴったりです。

ゴルフだけでなく、スポーツ観戦も楽しめる空間設計が魅力的で、大画面モニターでサッカーや野球などの観戦が可能。
大型スクリーンと充実した料理・ドリンクメニューにより、盛り上がるひとときを提供します。

設備は完全個室型のゴルフブースが8部屋あり、大人数向けの貸切にも対応可能。
個室を繋げることでグループでのプレイも楽しめ、左打席への対応や手ぶらでの利用を意識した構成も嬉しいポイントです。

フラット銀座の口コミ

ゴルフシミュレーターを大人数で利用しました。10人とか大人数でも対応できるので、ワイワイ盛り上がりたいときにはいいかもしれません。銀座という立地か、少し高いですので、長時間やるには向かないです。

引用元:Googleマップ口コミ

日曜日の昼にゴルフシミュレーターを団体で使用。クーポンを活用すれば、安くて飲み放題付きで利用できます。

引用元:Googleマップ口コミ

シミュレーションゴルフで時々、利用させてもらってます

引用元:Googleマップ口コミ

万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。

【バグース 銀座店】高級個室バー併設

バグース 銀座店

最寄駅 銀座駅(有楽町駅も利用可)
アクセス 銀座駅 C2出口から徒歩約2分、有楽町駅から徒歩約5分
住所・マップ 東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル B1F
駐車場の有無・料金 なし(近隣パーキング要確認)
営業時間 月〜金 15:00〜翌5:00(L.O.4:00)/土日祝 12:00〜翌5:00(L.O.4:00)
定休日 無休(年中無休)
利用料金(都度) シミュレーションゴルフ:30分 7,000円(~19:00)/9,000円(19:00〜)+ゴルフチャージ500円+ワンドリンクオーダー制
月額プラン料金
初回体験料金
1回あたりの最安料金
支払い方法 クレジットカード各社・電子マネー・QR決済多数対応
予約方法  電話予約も可
貸しクラブ・備品  クラブ・シューズ・グローブ無料レンタル
打席数・ブース シミュレーションゴルフは1台の完全個室ブース
レッスン有無(料金込み/別) セルフレッスン動画サービスあり
設備の新しさ/シミュレーター機種 最新鋭「T2VISION PLUS」導入
口コミ評価・レビュー ★★★☆☆3.5(187件)

店内はラグジュアリーなアミューズメント空間として設計されていて、ビリヤード、ダーツ、卓球、カラオケ、そしてシミュレーションゴルフなど、さまざまな遊びが楽しめます。
完全個室の設備も整っており、プライベート感が欲しい利用者に適しています。

ゴルフ体験には、最新鋭ゴルフシミュレーター「T2VISION PLUS」が用意されており、完全個室で世界中のコースを楽しめます。
クラブ・シューズ・グローブはすべて無料でレンタル可能で、手ぶらでの来店も安心です。

飲食面では専属シェフによる料理やドリンクが楽しめ、宴会や女子会、デートなど多彩なシーンに対応可能です。
貸切も含めたパーティープランも充実しており、大型スクリーンや音響設備も備えられています。

バグース 銀座店の口コミ

シミュレーションゴルフを利用。ダーツとビリヤードがメインだからオマケ程度なのかな?身長が高いとドライバーが天井に当たる。天井に傷跡多数あり。
店内は綺麗だし、店員さんの対応は丁寧で居心地は良かったです。

引用元:Googleマップ口コミ

ビリヤード、電子ダーツ、ビデオゴルフに最適な場所です。宴会やグループ向けの個室もございます。非常によく維持された施設。

引用元:Googleマップ口コミ

シミュレーションゴルフに最適な場所です。システムは1つしかないので、事前に電話で予約してください。遅くまで営業しています。

引用元:Googleマップ口コミ

万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ」までご連絡ください。

シミュレーションゴルフの無料体験を受けて契約までの流れ

シミュレーションゴルフの無料体験を受けて契約までの流れ

無料体験の予約

予約方法

各シミュレーションゴルフ施設の公式サイト、またはLINEなどのチャットツールから簡単に予約できます。

入力項目は、氏名、連絡先、希望日時、希望店舗など。予約自体は5分ほどで完了します。

希望条件の記入

レフティー(左利き)の方は、左打席の使用可否を確認した上で予約時に「左利き希望」と記入。

レッスン希望の場合は、レッスンの有無や有料/無料の区分を事前にチェックしておくことが大切です。


体験当日の準備と持ち物

服装

動きやすいスポーツウェアやカジュアルな服装でOK。スーツやスカートは不向きです。

持ち物

手ぶらOKの施設が多く、クラブ・シューズ・グローブなどは無料レンタルが一般的です。

一部施設ではグローブやシューズの貸し出しが無い場合もあるため、予約時に確認しておきましょう。

汗をかくこともあるので、タオルや飲み物もあると便利です。


無料体験の流れ

無料体験の流れ

① 受付

店舗に到着後、まず受付を行い、簡単なアンケート(ゴルフ歴、練習目的、希望プランなど)を記入します。

② 施設案内・システム説明

スタッフがゴルフシミュレーターの使い方、打席の予約方法、施設内のルールなどを丁寧に説明してくれます。

初心者や未経験者には基本操作から教えてくれるので安心です。

③ 体験プレイ

実際にシミュレーターを使ってスイング体験ができます。

練習モードやゲームモード、飛距離測定など、目的に応じたプレイが可能。

体験時間は約45〜60分が一般的です。

④ 質問タイム

操作方法やプラン内容、施設の詳細など、気になることをスタッフに直接質問できます。


契約手続きのステップ

契約のタイミング

無料体験終了後、その場で契約を勧められることが多いですが、持ち帰って検討することも可能です。

契約時の必要事項

クレジットカード:初期費用や月会費の決済に使用。

本人確認書類(必要な施設もあります)。

契約はタブレットやスマホで行い、その場でオンライン登録を完了する形式が主流です。

契約に含まれるもの

入会金(キャンペーンで無料の場合あり)

月会費(当月分+翌月分を一括決済)

利用プランの選択(例:通い放題、平日限定、深夜プランなど)

シミュレーションゴルフに通う前によく起きる疑問に回答

1.銀座にある安いシミュレーションゴルフは?

銀座エリアで「なるべく安くシミュレーションゴルフを利用したい」という方におすすめなのは、都度利用や低料金プランがあるゴルフ設備です。

銀座で安く楽しみたい場合には、 サンクチュアリ銀座有楽町店が特におすすめです。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

2.シュミレーションゴルフの欠点は何ですか?

実際の自然環境が再現できない点が挙げられます。風や芝の状態、傾斜などがないため、コースでの対応力が鍛えづらいです。次に、弾道や距離の再現精度に限界があるため、実際の飛距離とズレが生じることがあります。特にアプローチやロングショットで違和感を感じる人も少なくありません。

また、パター練習が不十分な点も問題です。多くの機種では自動処理されるため、距離感や傾斜の読みを鍛えるには不向きです。さらに、ラウンド特有の体力や集中力の練習には不向きで、18ホールを通じた実践力は身に付きにくいです。

最後に、施設や機材の質により体験が異なることもあり、安価な設備ではセンサーの精度が低く、練習効果が下がることもあります。これらの点を理解し、実際のゴルフと併用することで、より効果的な練習が可能になります。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

3.シミュレーションゴルフの費用はいくらですか?

シミュレーションゴルフの費用は施設や利用時間、設備内容によって異なりますが、一般的には1時間あたり2,000円〜6,000円程度が相場です。
都心の高級エリアではやや高めで、銀座などでは完全個室で1人あたり約1,500円〜2,000円が平均的です。
一方で、オープン席や昼間の時間帯を利用すれば1,000円前後でプレーできる施設もあります。
また、月額定額制の店舗もあり、月1〜2万円で通い放題のプランを提供しているところも存在します。
初心者はまず都度利用で様子を見てから、自分に合った料金プランを選ぶとよいでしょう。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

4.シュミレーションゴルフの精度は?

シミュレーションゴルフの精度は年々向上しており、高性能なモデルでは打球のスピン量、打ち出し角度、クラブの軌道などを正確に計測できます。
特にプロ仕様の機器では、実際の飛距離との誤差も非常に小さく、練習やフォーム改善に有効です。
ただし、設備のグレードやセンサーの種類によっては誤差が出る場合もあり、特にアプローチやパターでは再現性に限界があります。
総じて、ハイスペックな環境であれば精度は高く、実戦に近いデータを得ることができます。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

5.シミュレーションゴルフと打ちっぱなしのどちらがよいですか?

シミュレーションゴルフと打ちっぱなしにはそれぞれの良さがあり、目的によって使い分けるのが理想です。
シミュレーションゴルフは、天候や時間に左右されず室内で快適にプレーでき、弾道データやスイング分析も可能で、フォームの改善に効果的です。
一方、打ちっぱなしは実際のボールの飛び方や感覚を体で覚えるのに適しており、距離感やリズムを養いやすいのが特徴です。
本格的にスコアアップを目指すなら、シミュレーターでの分析と、打ちっぱなしでの実践感覚を両立させるのが最も効果的です。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

6.シュミレーションゴルフは練習になりますか?

シミュレーションゴルフは、正しいフォームの確認やスイングの分析に役立ち、特に初心者やスイングを安定させたいゴルファーには効果的な練習方法です。
高精度のセンサーによって弾道やスピン量が数値化され、自分の弱点を客観的に把握できます。
また、天候や時間に左右されず気軽に練習できる点も魅力です。
ただし、実際の風や傾斜、芝の感覚までは完全に再現できないため、本番のコースで必要な対応力を身に付けるには実地ラウンドも併用するのが理想的です。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

7.ゴルフでやってはいけない練習は?

ゴルフで避けるべき練習には、目的や課題が曖昧な「ただ打つだけの反復練習」があります。
スイングの形ばかり意識して、結果を確認せずに打ち続けると、悪い癖を固める原因になります。
また、苦手を避けて得意なクラブばかり練習するのも非効率です。さらに、体に無理な力を入れたままの練習はスイングのバランスを崩し、ケガにもつながります。
練習のたびに目標を明確にし、フィードバックを得ながら行うことが、上達への近道です。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

8.ゴルフで100切りするにはどれくらい練習すればいいですか?

ゴルフでスコア100を切るためには、平均的に3〜6ヶ月の継続的な練習が必要とされています。
週2〜3回の打ちっぱなし練習と、月1〜2回のラウンドを目安にすると効果的です。
特に大切なのは、ドライバーよりもアイアンショットやアプローチ、パターの精度を高めること。
100切りの鍵は「大叩きを避ける」ことなので、無理に距離を出すよりも安定したショットを意識しましょう。
また、コースマネジメントやミスを最小限に抑える考え方も重要です。
練習内容を明確にし、スイングの基本やショートゲームを重点的に取り組めば、効率よくスコアアップが可能になります。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

9.シミュレーションゴルフは痩せますか?

シミュレーションゴルフは軽い運動にはなりますが、「痩せる」ほどの消費カロリーは期待しにくいのが現実です。
通常のゴルフと違い、移動距離がなくカートも不要なため、ウォーキングや坂道を歩くような運動量はありません。
ただし、スイングの繰り返しや立ち姿勢の維持によって体幹や腕の筋肉は使われるため、全く運動にならないわけではありません。
特に初心者や運動習慣がない人にとっては良いきっかけになりますが、ダイエット目的であれば、別の有酸素運動と組み合わせるのが効果的です。
あくまでシミュレーションゴルフは「楽しみながら軽い運動をしたい人」に向いています。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

10.シミュレーションゴルフの難易度は?

シミュレーションゴルフの難易度は、初心者から上級者まで幅広く対応できる設計になっており、実際のコースに比べるとプレッシャーや環境要因が少ないため、比較的取り組みやすいのが特徴です。
初心者にとっては、スイングの基本や飛距離の把握がしやすく、ミスしても気軽にやり直せるため、練習のハードルが低くなります。
一方で、上級者にとってはクラブの角度やスピン量など細かな数値での管理が求められ、精度の高いショットを打つ必要があるため、技術を深めるには十分な難易度があります。
パッティングやバンカーショットなど一部再現性に限界がある部分もありますが、目的に応じて使い分ければ非常に効果的な練習手段といえます。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。